令和7年度 日野市 帯状疱疹予防接種(定期接種/任意接種(費用の一部助成事業))について

対象期間

  • 令和7年4月1日~令和8年3月31日まで

接種対象者

⑴定期接種

・令和7年4月1日~令和8年3月31日の間に、65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる方、及び100歳以上の方

・60歳~65未満の方で、ヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に障害を有する方

⑵任意接種(費用の一部助成有り)

・接種日時点で50歳以上64歳までの日野市にお住いの方

負担金/助成内容


生ワクチン(1回接種)      不活化ワクチン(2回接種)生活保護の方
定期接種自己負担金4,400円自己負担金11,000円(1回につき)負担金なし
(受給者証明証ご提示ください)
任意接種(一部助成有り)

3,000円(税込)を1回まで助成

8,000円(税込)-助成金3,000円=窓口負担金5,000円

10,000円(税込)を2回まで助成

22,000円(税込)-助成金10,000円=窓口負担金12,000円(1回につき)

左記金額をお支払いいただきます

対象のワクチンについての詳細は日野市ホームページにてご覧ください

日野市公式ホームページ:https://www.city.hino.lg.jp/fukushi/kenshin/kansensho/1024264.html

当院での接種までの流れ

  • 当院では予約制となっております。            
  ご希望の場合は、お電話にて予約をお取りください。

  • 【任意接種の方事前に日野市ホームページより帯状疱疹ワクチン予防接種助成申込書をダウンロードし、必要事項を記入してご持参ください。
  ※ダウンロードが出来ない場合は、直接当院へ来院してご記入いただく事も可能です。

当日の持ち物

  • マイナンバーカード・健康保険証・免許証など、本人確認(氏名、住所、生年月日)ができるもの
  • 【任意接種の方】帯状疱疹ワクチン予防接種助成申込書
  • 【定期接種の方】日野市より送られた予防接種券兼予防接種済証(薄いブルーの用紙)
  • 【生活保護の方生活保護受給証明証(接種当日以前に発行されたもの)